2022.12.25
年末・年始休暇のご案内
時下、益々ご清栄の事とお慶び申し上げます。
平素は、格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、年末・年始の休暇を下記の日程で取らせていただきます。
何かとご不便をおかけしますが宜しくお願い致します。
12月28日㈬ 通常通り営業
12月29日㈭~1月4日㈬ 休業
1月5日 ㈭ 通常通り営業
尚、休業中にお車にトラブルが発生した場合はサービスの西村までご連絡いただきますようお願い致します。
皆様には1年間本当にお世話になりました。
良いお年をお迎えくださいませ!
㈱吉祥院サービス・オート 075-314-7511
サービス 西村 080-5359-4752
2022.12.18
車の定期点検を受けておられますか? 受けていないと・・・
皆さん こんにちは。
皆さんの乗っておられる車は、定期点検を受けておられるでしょうか?
弊社のお客様で以前に定期点検のご案内をさせていただいていたのですが、コロナの影響で車に乗る頻度が前よりかなり少なくなったので結構です。と断られたのですが、先日そのお客様より久しぶりに遠距離を乗るのでしっかりと点検をしてほしいとのご依頼をいただき定期点検を実施させていただいたのですが・・・
車をリフトアップしタイヤを外してブレーキのチェックをしていると、上図の上の真ん中にあるホイールシリンダーと呼ばれる部品からブレーキオイルが漏れているではありませんか!
お客様に状況をお伝えし漏れていたのは片側だけでしたが、反対側がまた漏れる恐れも考えられたのでお見積りをさせていただきご了解の上部品の交換をさせていただいたのですが、納車時にお客様とお話ししていて改めて定期点検の重要性をご説明させていただきました。
確かにこのお客様が仰るように車に乗っていないから故障していないと思われがちですが、それは全く逆で車には至る所にゴム部品等が使用されており常に乗っていても、乗っていなくても劣化が進んで損傷すると運転に支障が出て事故に至る可能性もございます。
今回のように定期点検を受けておけば、車は長く乗れますし車検時にはその部分の整備は必要がなくなり費用を抑えられるのでお財布にも優しく一石二鳥だと思いますので、まだ受けておられない方もしくは受けようか検討中の方今からでも遅くはありません!
一度サービスの西村までお気軽にご相談くださいませ!
株式会社 吉祥院サービス・オート 075-314-7511
サービス 西村 080-5359-4752
2022.12.06
冬タイヤへの装着はもうお済みですか?
皆さん こんにちは。
最近まで日中は暖かったのに急に寒くなりコタツやカイロが手放せなくなり、また食べ物がおいしい時期でもありますので食べ過ぎやお酒が進むので飲みすぎにも注意が必要な季節となりました。
天気予報を見ていますと今年は例年より雪の降る日が多いと報道されておりますので、弊社では冬タイヤの付け替えのご予約を随時受け付けております!
冬タイヤは夏タイヤに比べると溝が深く結構長く使えると思いがちですが、それは反対で雪道でしっかりと止まることができるようゴム質が柔らかく製造されています。
車にとって錆は天敵でこの錆によってボディに穴が開いたり、タイヤの取り付けにおいても上の写真のようにボルトが折れたりホイールが引っ付いて外れなかったりと色々の事が想定されますので、弊社では錆を可能な限り落としてから取り付けをしておりますので、これから取り付けをしようとお考えの方やご自身で取り付けを予定されている方は一度サービスの西村までお気軽にご相談くださいませ!
株式会社 吉祥院サービス・オート 075-314-7511
サービス 西村 080-5359-4752
2022.11.26
バッテリーが上がった!そんな時の対処法は?
皆さん こんにちは。
11月というのに日中は気温の高い日が続いており、朝晩は10℃以下とかなり冷え込んでいますがこのように寒暖差が大きいと我々の体調に気をつけなければなりませんが、車で最も肝心なバッテリーにも気をつけなければなりません。
約10年ほど前に製造されていたバッテリーは劣化が進んでくると、エンジンのかかりが悪くなったり、ヘッドライトの明るさが少し暗くなったりと様々な症状が出始めていたのですが、最近のバッテリーは今日エンジンがすんなり掛かっていて大丈夫でも明日になれば全く掛からなくなると事が多々ありますので今回はそのような場合の対処法をご紹介させていただきます。
救援車のエンジンを始動させて、バッテリーの上がった車のエンジンキーをひねると大抵はこの方法でエンジンが掛かりますが、ダメな場合はバッテリーを新品に交換する必要がありますので、そうならない為にもバッテリーをいつ交換したか分からない方やエンジンの掛かりが最近弱く感じる方などがおられましたらバッテリーの診断をしてみてはいかかでしょうか?
バッテリーが上がる原因はいくつかありますので、まずはお気軽にサービスの西村までお気軽にご相談くださいませ!
サービス 西村 080-5359-4752
2022.11.20
12月の休業日のお知らせ
皆さん こんにちは。
まもなく12月になりますが、12月はご存知のとおり師走と呼ばれるように1年の最後ですから慌ただしくなり、交通量も増え中には慌てているのか横着な運転をする人も多く見受けられる時期でもありますので皆様におかれましては事故に巻き込まれないように十分お気を付けください。
またコロナウイルスに関しましては第8波に突入したとの報道があり、合わせてインフルエンザが流行りだす時期にもなっており当社でも、部屋の換気・消毒・マスクの着用を徹底しておりますし、10月には1Fオフィスの改装工事を行いましたので皆様お気軽にお越しくださいませ。
さて12月の休業日ですが、
12/4 (日)
12/10 (土)
12/11 (日)
12/18 (日)
12/25 (日)
となります。
尚、弊社の休業日中にお車のトラブルが発生した場合は、サービスの西村までご連絡下さいませ!
サービス 西村 080-5359-4752
2022.11.15
皆さんの車のカギは大丈夫ですか?
皆さん こんにちは。
皆さんの車のカギですが長年使用されていると溝がすり減ってきたり、リモコン部と一体になっているカギであれば根元がヒビ割れてきて完全に割れたという経験をされた方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?
先日、弊社のお客様でエンジンをかけるのにカギを差し込んで回したところ、カギが折れてしまい取り出すのに一苦労しました(-_-;)
このカギを作成するのに価格を調べてみると、カギだけで約18,000円と同じように溝を掘ってもらうのに約3,000円で2つ合わせてかなりの高額となるので、お客様に了解を得てから注文・作成とさせていただきました。
約10年ほど前からスマートキーというカギを持ったまま、エンジンを掛けたりドアロックの施錠・解錠が出来るといったカギが主流となってきましたが、最近の報道で新車を購入した時にメインキーとスペアキーがセットとなっていたのが半導体不足によりスペアキーが作れないのでメインキーのみで納車をして、後日スペアキーをユーザーに届けるといった状況となっていますので無くさないようにしてください!
またリモコンと一体となっているカギやスマートキーの中に装着されているボタン電池は毎日リモコンキーを使用していなくても電池は消耗していきますので1年に1回は交換されることをオススメしますし、カギの種類により電池も色んな種類に分かれていますので電池を全く交換していない方やリモコンの効きがおかしいと感じられた方がおられましたらサービスの西村までお気軽にご相談くださいませ!
株式会社 吉祥院サービス・オート 075-314-7511
サービス 西村 080-5359-4752
2022.11.05
11月の休業日のお知らせ
皆さん こんにちは。
朝と夜の冷え込みがきつくなって昼の気温は11月というのに20℃近くまで上がり寒暖差が大きいですが皆様は体調崩されておられませんか?
最近の明るい話題といえば、やはりオリックス・バッファローズの優勝ではないでしょうか!
試合はもつれにもつれ第6戦後の勝敗がオリックスが3勝2敗1分で、あと1勝すれば26年ぶりの日本一が目前と迫っていましたが、もしオリックスが敗れたとすれば最終戦にはヤクルトで京都府出身の高橋奎二投手の先発が予定されていたのですが僕の願い叶わずオリックスの優勝で幕を閉じました。
また、阪神タイガースでは岡田新監督の体制の元、新しいコーチ陣を迎え来年こそはクライマックスシリーズを勝ち進んで日本一になれるように僕は応援をしていきたいと思います!
さて11月の休業日ですが、
11/6 (日)
11/12 (土)
11/13 (日)
11/20 (日)
11/23 (水) 勤労感謝の日
11/27 (日)
となります。
尚、弊社の休業日中にお車のトラブルが発生した場合は、サービスの西村までご連絡下さいませ!
サービス 西村 080-5359-4752
2022.10.30
今のヘッドライトの明るさに満足していますか?
皆さん こんにちは。
皆さんが乗っている車のヘッドライトですが、明るさに十分満足されていますか?
今まではハロゲンヘッドランプだったのが約20年近く前からHIDヘッドランプが主流となり、各自動車メーカーが新車時より装着したのがキッカケとなり世に普及し始めました。
それには理由があり、ハロゲンヘッドランプは点灯すると黄色っぽく電球が切れやすいとのことで夜間走行時もですが特に雨天時は見にくく事故が多発していました。
HIDヘッドランプは電球が切れにくくハロゲンヘッドランプと比べると何倍も明るく視認性が確保され事故を起こすリスクが下がったと言われていますが、フロント部の事故でヘッドランプ本体の交換が発生すると片側だけで約10〜15万円とかなりの高額となっており実費での修理となるとかなりの金額となりますので車両保険に加入されていない方がおられましたら是非加入をオススメいたします!
また最近ではHIDヘッドランプ球より明るいとされるLEDヘッドランプ球が発売されましたので現在ハロゲンヘッドランプが暗くて運転しづらい方がおられましたら車種により電球の形状に違いがありますので事故のリスクを減らす意味も込めまして一度サービスの西村までご相談くださいませ!
株式会社 吉祥院サービス・オート 075-314-7511
サービス 西村 080-5359-4752
2022.10.16
弊社1Fオフィスがリニューアルしました!
皆さん こんにちは。
以前、お知らせでも告知をさせていただいておりましたが10/8㈯〜10/11㈫にかけまして弊社1Fオフィスの改装工事を行い無事に完成したことをご報告させていただくと共にリニューアルできましたのもひとえに皆様方のお引き立てと一同感謝申し上げます。
休業中は何かとご不便おかけしましたが、今後も皆様から愛される店舗づくりに邁進していく所存です。
未だコロナウイルスによる感染者が以前よりかは落ち着いてきてはいますが、まだまだ予断の許さない状況となっており屋外では人が近くにいなければマスクを外してもよいなど少しずつコロナ前の生活に戻りつつあるようですが、皆様におかれましても感染予防に努めていただき当社でも社員のマスク着用・うがい・手洗い・消毒・部屋の換気など基本的なことですが徹底しておりますので、変わらずご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします!
株式会社 吉祥院サービス・オート 075-314-7511
サービス 西村 080-5359-4752
2022.10.05
ガソリン急高騰につき燃費向上につながる運転を大公開!
皆さん こんにちは。
少し前よりガソリン1リットル辺りの価格が上がり始め一旦は下がったのですがそこからまたすぐに上昇し現在は横ばい状態となっておりますが、それに加えてロシアとウクライナの紛争によりガソリンだけでなく、生活必需品も値段が上がってしまい我々の生活に多大な影響を及ぼしています。
このお知らせを御覧の皆さんは車を所有されている方が大半かと思われますが一番のネックはやはりガソリン代ですよね!
そこで、お財布に優しいエコな運転を心がけることで毎月のガソリン代を少しでも抑えられるようすぐに実践できる燃費のいい走り方をご紹介させていただきます。
まずは、常にエアコンを使用されている方ですがエンジンにかなりの負荷が掛かっており設定温度を高くしすぎたり低くしすぎず適度な温度を保って使用しなくていい場合にはエアコンスイッチをOFFにしておくことをオススメいたします。
また発進時のアクセルの操作で燃費は大きく変わりゆっくりとアクセルを踏み込んでスタートし減速する際にはエンジンブレーキを利用するのと特にオートマチック車はブレーキを離した状態のクリープ現象でスピードを操作することでガソリンの消費量が変わってきますし、別の方法としてはタイヤの空気圧も燃費の改善には欠かせないポイントとなっており、空気圧が低下するとタイヤと路面の接地面積が増えて燃費が悪化するので1か月に1回は空気が減っていないかを点検したり、エンジンオイルの交換を定期的行うことでエンジン内部の抵抗が少なくなりスムーズに動くので3,000キロ〜5,000キロ毎の交換をオススメさせていただいておりますし、その他ご不明な点がございましたらサービスの西村までお気軽にご相談くださいませ!
株式会社 吉祥院サービス・オート 075-314-7511
サービス 西村 080-5359-4752